
ソウ
こんにちは!オオキニ39管理人のソウです。
今日の記事でお伝えすること
- 和歌山県紀の川市のふるさと納税返礼品「桃」6玉はどんな感じで届く?
- 桃の皮を綺麗にむくための下準備
どんな感じで届く?
7月に楽天ふるさと納税で購入した和歌山県紀の川市の返礼品「桃」が先日届きました。
写真のような感じで届きます。
購入して2週間ほどで今回はとどきました。

段ボールで届きたかと思いきや、「和歌山 桃」と書かれた箱の上に、段ボールが1枚乗せられていただけの簡素な包装でした。
シンプルなのが私には好印象でした。

中をあけると緩衝材のスポンジが引かれており…

それをはずすとみずみずしい「桃」6玉が登場!


ソウ
大ぶりな「桃」6玉。
冷やして食べると絶対美味しいやつです。

シゲ
夏は「スイカ」もよいですが「桃」が美味いですよね。
今回届いたのは、まだ少し堅めでしたので、数日寝かして熟すのを待つ必要がありそうです。
桃の皮を綺麗にむくための下準備につ

ソウ
果物全般ですが、私は皮をむくのが苦手です。
特に桃の皮を剥くのって難しくないですか?

シゲ
でも、ちょっとした一手間でグッと剥きやすくなりますよ。


ソウ
ご存知の方も多いかと思いますが、沸騰したお湯に30秒ほどくぐらせて、氷水で冷やす!
桃の熟れ具合で、熱湯にひたす時間は調節してくださいね〜。


シゲ
Youtubeでも沸騰したお湯に桃入れて、氷水で冷やしたら皮が綺麗にむけると紹介してる動画がありましたので、載せておきますね。

ソウ
剥いて、切ってみました。


シゲ
朝から桃むいて、朝食に!
ちょっと贅沢な気分になりますね。

今回のまとめ
今回も最後まで読んでくださってありがとございました。
夏は桃が本当に美味しい季節ですね。
実は、今回の返礼品ですが、すでに売れ切れてしまっているようです。
別の桃の返礼品になりますが、商品リンクを下に貼っておきまーす。
リンク
コメント